ソネエマンズの副業アウトプット

副業やビジネスについてインプットしたことをアウトプットしていきます。

MUP Weekly 2 アウトプット

”未来把握”

我々はWhy?を知っていないと危機感を持てない。

 

これからの時代は

 

スキルをつける or Die

 

地震が来ると分かっていたら対策するように住んでいる日本の現状を

把握して未来を予測し、対策を打っていかないといけない。

 

なんで自己変革をしていかなければいけないのか?

なんでスキルを付けていかなきゃいけないのか?

 

そのWhy?の部分を突き詰めていく。

 

ホワイトカラーの大リストラ時代

すでに起きているが、これからもどんどん進んでいく。

では、なぜか?

 

国や会社が自分の未来を守ってくれると思ってないか?

 

思っていたら間違っているのですぐにその考えを捨てろ。

 

一つずつ考えていく。

 

1.国は「定年雇用努力」の義務化で民間企業に責任を押し付けた。

2.老後2000万円不足、自分で貯めてくれ発言

 

会社

1.トヨタ経団連の会長の「終身雇用は無理」発言

2.大手に勤めて終身雇用はおばあちゃん世代の考え。無視しろ

3.日系企業外資企業のような実力主義に変わって来ている。

=(スキルがない奴はクビ)

4.そもそも「終身雇用」って考え方が甘えだった。

 

結婚、育児、住宅、車、介護、自分の老後

これらのことをやりながら別で老後2~3000万貯められる訳が無い。

 

だから自分や自分の家族を守れるのは自分しかいない。

 

スキルを付けるか、ホームレスになるかみたいな話になって来ている。

 

なのになんでまだ飲み歩いたり遊んだりしていられるのか?

こういうことをまず知らないと危機感を感じられない。

 

高齢化による肩車時代

 

現役世代1人1人の負担が高齢化によって増えている。

人材不足で給料の低い外国人労働者が日本にたくさんやってくる。

 

気づけばいたるところに外国人。戦略室まで。

 

国産うなぎと中国産うなぎで考えると分かりやすい。

 

日本人は国産うなぎ状態。

賃金も高いし、取り扱いがめんどくさくなっていて経営者にとっても外国人を欲しがるようになっている。

 

外国人はよく働いてくれる上に安く雇えるので扱いやすい。

 

少子高齢化により日本市場は落ち込み企業の海外展開も急速化

 

経営陣の思考も外国人よりになっていく。

 

日本にはグローバル人材がいない

グローバル人材は英語が話せるかどうかじゃない。

 

仕組みが作れるかどうか。

 

言葉が通じなくても仕事が回るような仕組みを作れる人がグローバル人材。

 

そして日本にこれができる人があまりにも少ない。

 

それは日本の「前ならえ教育」が原因。

 

日本人は良くも悪くも、人に言われたことしかできない。

 

自分で考えて動ける人がいないから経営戦略室にまで外国人が入って来ている現実。

 

AIの到来

産業革命時代の工場に機織機が入って来たことによる大解雇時代と同様。

 

株式会社なのに株式の仕組みを知っている人が少ない

会社は株主のもの。

社長がどんだけいい人でも株主がクビって言ったらクビ。

 

みずほ銀行自動化による大量解雇もいい例。

 

株主はあなたを知らない。だから機械化が進めばあなたは不要になる。

 

まとめ

国は企業にその責任を押し付け。年金は充分に払うのはもう無理。

 

企業も終身雇用は無理と言っている。

外国人労働者やAIを導入してなるべく効率化したい。

能力が高い人間しか雇いたくないのが本音。

 

そんな時代で一番、危機感を持たずにのほほんと生きているのが

サラリーマンなどの私たち。

 

数年後は国も会社も助けてくれない中で自分や家族を守っていかなければいけない。

絶望的な将来を迎えたくなければ今、自己変革していくしかない。